いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。
みなさんゴルフってやったことありますか?やったことある人はお分かりかと思いますが、ゴルフってかなり難しいですよね。
ボールは止まっているのに綺麗に当たらない…
飛距離を出そうと全力スイングしても、ボールが左右に曲がる…
そんな悩みがありふれています。
しかし、ゴルフはある考え方をすることで、劇的にミート率が上がります。そして、その考え方は野球にも必ず活きます。なぜなら
『止まっているボールを綺麗に打てる=自分が思っているところにクラブヘッドを動かせている』から。
では早速、考え方を解説していきます。
ゴルフにおけるスイングの基本動作
ゴルフで劇的にミートを上げるポイントは以下のとおり。
- ヘッドの重さを利用し、手元は全く力をいれないこと。
- ヘッドを操作しようとせず、手で引っ張られることでヘッドが勝手に付いてくるような感覚。
- 右肘と右腰が連動して動くこと。
- インパクト時にクラブを打ちたい方向へ投げるイメージで振ること。
ここでは野球の話がメインのため、ゴルフスイング基本動作の説明は割愛させていただきます。上記を内容を野球に変換すると、
上記4つのポイントがとても重要です。
⇩で詳しく解説していきます。
①_バットの重さを利用する(トップ〜振り出し)
最近、SNSやYouTubeなどでよく目にするのが
「トップの位置で、バットのヘッドを地面方向に落としてから振りだす」というような内容の動画。
これはバットの重みを利用する上でとても重要なポイントですが、この動画の解釈を間違えている人を見かけます。最も注意すべき点は
自分の力でヘッドを落とさないこと!
この場合の「ヘッドを落とす」という行為は、絶対に自分の力を加えて落としてはいけません。なぜならヘッドを落とす方向に力を加えてしまえば、インパクトまでの動作が微妙に遅くなり、ツマる(振り遅れる)打球が多くなるから。
ではどうすればいいのか。最も簡単な解決法が⬇︎⬇︎
『脱力』
ヘッドを落とすことばかりに意識がいってしまうと、どうしてもヘッドを落とそうと手で操作してします。そんなときは極限まで脱力した状態でバットを振ってみてください。ヘッドは勝手に落ちます。
『バットの重さを利用する=ヘッドを落とす』ではなく
という意識を持つようにしましょう。
②_ヘッドを力で操作しない(振り出し〜インパクト①)
振り出しからインパクトまでの間に、ヘッドを操作しようとしてしまうと、バットが身体から離れてしまうため、上手く力が伝わりません。
ではどうすればいいのか。最も簡単な解決法が⬇︎⬇︎
『脱力』
脱力さえしていれば、バットは勝手に身体の近くを通ってくれます。その脱力をキープしたまま、右打者の場合、右肘を右腰(右脇腹)に、左打者の場合、左肘を左腰(左脇腹)にくっつけるところまで持っていきましょう。
右肘と右腰の連動(振り出し〜インパクト②)
②で肘と腰(脇腹)がくっついたら、その状態で回転します。この時に注意すべき点は
肘が腰よりもピッチャー側に出ないようにすること!
肘が身体の正面に来てしまうと、どうしても上手く力が伝わりません。肘は必ず身体の側面にある状態で身体を回転させてボールを捉えるようにしましょう。
ちなみに理想ですが、この状態でもまだ『脱力』ができていると素晴らしいです。
④_バットをピッチャー方向へ投げるイメージでスイング
ここでついに力を入れます。ただ、注意したいのが力の方向です。
引っ張り方向ではなく、センター方向に力を向けること!
人間は、バットを思い切り遠くへ飛ばそうとすると必ず引っ張り方向へ力を入れてしまいます。確かに『バットを遠くへ飛ばす大会』があるならば、そっちの方が飛距離が出るかもしれません。
しかし野球はピッチャーから投げられたボールを打つスポーツ。その投げられたボールを遠くへ飛ばす最も効率がいい方法は、ピッチャー方向に力のベクトルを向け、その反発力を利用してボールを遠くへ飛ばすという方法です。
でも実際、力の方向とか言われても、目に見えるものではないから正直よくわからないですよね。
それを目で見て確認できるいい方法があります。その解決法が⬇︎⬇︎
バットを投げる(イメージ)
※ これはあくまでイメージを付けるための練習方法です。実際にバットを投げる場合、確実に安全な状態である事を確認してから行ってください。安全が確認できない場合や、この練習以外では絶対にバットは投げないでください。
自分のスイングがどのベクトルに向いているのか、わからなくなったら、センター方向へバットを投げるイメージでスイングしてみてください。そうする事で自然と力がセンター方向に伝わるようになります。
まとめ
今回の内容をわかりやすく簡潔にまとめると
①_トップ➡︎脱力
②_スイング開始➡︎脱力
③_肘と腰(脇腹)がくっつく➡︎脱力
④_一気に力を解放(センター方向にバットを投げるイメージ)
ぜひ試してみてください!
END
BS.MOMIJI(長崎県諫早市)は野球を愛するすべての人を応援します。野球で悩んでいる人に、少しでも良い「きっかけ」を与えれるようなブログにしていきたいと思っております!何でも気軽にご相談ください!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【ゴルフから学ぶ?】野球におけるバットの使い方/バットの重さを利用す… いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 […]