-
\【一覧】プロ野球選手(パ・リーグ)|使用グローブ(メーカー)|/2024
【福岡ソフトバンクホークス】 投手 背番号 選手名 使用グローブ(メーカー) 型番1風間 球打ミズノ-2スチュワート・ジュニアローリングス-11津森 宥紀ミズノ-14又吉 克樹ローリングス-16東浜 巨ZETT531型(size5)17有原 航平ミズノ... -
\【一覧】プロ野球選手(セ・リーグ)|使用グローブ(メーカー)|/2024
【広島東洋カープ】 投手 背番号 選手名 使用グローブ(メーカー) 型番11九里 亜蓮XanaxAK1型12大道 温貴ミズノ-13森浦 大輔ZETT-14大瀬良 大地ZETT461型(size5)16森 翔平ZETT-17常廣 羽矢斗ミズノ-18森下 暢仁asics3121B254... -
【自己紹介】momiji base studio(MBS)が目指すもの。
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 今回は自己紹介。わたしってこういう人なんです。を自由気ままに書いていきたいと思います。少しでもわたしを知っていただけたら嬉しいです。 【わたしについて(野球歴)】 【小学校編】 1992年4月... -
【バッティング】フレアグリップとは|最適な力加減でバッティング力向上
バットのグリップエンドの形には下記のとおり複数種類があり、それぞれに特徴があります。 ①_レギュラーグリップ②_フレアグリップ③_タイカップ ①_レギュラーグリップの特徴 グリップがグリップエンドまで細く造られており、最もオーソドックスな型。グリッ... -
【グローブ】ZETTの偽物に注意?|ネットでグローブを買う時の注意点
ネットショッピングが主流の今、たくさんのグローブがネットで販売されています。その中には良い商品もあれば、あまり良くない商品が出回っていることも事実です。 グローブ選びを失敗しないためにも、今回はZETTに関して、海外で造られたものと日本製の違... -
グローブに新時代?3Dプリンターを使用したグローブ(ローリングス・REV1X)とは
グローブって何で造られているか知っていますか?そのほとんどが牛の革から造られています。 しかしながら、その常識を覆すグローブが話題になっています。それが3Dプリンターを使用したグローブ。私もとても気になっているのですが、高価なためまだ購入... -
【バッティング】パームアップの効果とは|メリット・デメリットを解説
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 最近野球をする上でよく耳にする「パームアップ」という言葉。今回はその意味・メリット・デメリットを書いていきます。 【パームアップの意味】 パームアップ(palm-up)とは英語直訳すると「掌(ての... -
野球用アームスリーブの効果とおすすめ4選|ケガ予防&パフォーマンスUP
アームスリーブは野球だけでなく、バスケや陸上などの様々なスポーツで使用されています。なぜアームスリーブを着用するのか、そのメリットとデメリットを書いていきたいと思います。 【野球でアームスリーブを着用するメリットとは】 アームスリーブには... -
【ストレッチ】肩や肘のけがを防ぐ!おすすめストレッチ3選と効果的な実践法
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 スポーツにおいて、一番恐ろしいのは『怪我』 特に野球に関しては、肩肘に多くの負担がかかるため、日々の重点的なケアが重要です。 【はじめに】 冒頭でも少しお話しましたが、野球は動作特性上、... -
【動体視力】バッティング力を向上!野球選手必見の動体視力トレーニング法
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 視力はいいのに、動いているボールを見るとぼやける…なんてことはありませんか? そんな方のために、誰でも簡単にできる動体視力のトレーニング方法を紹介していきます。 【はじめに】 野球のバッテ... -
【グラブケア】10年間使い続けているミズノプロ/汚れ落としするとこうなります。
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 今回は、先日ケアさせていただいたミズノプロのグローブを紹介します。 実際に汚れ落としを依頼するとどうなるのか、参考にしていただけたらと思います。 【汚れ落としをする前】 汚れ落としをする... -
【バッティング】バーティカルスイングとは?メリット・デメリット・注意点を解説
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 今回はここ数年でよく耳にするようになった「バーティカルスイング」の話。 バーティカルスイングって何?というところから、メリット・デメリットまで詳しく解説していきたいと思います。 【バーテ... -
【ピッチング】ボールの握り方/ノビる球を投げるコツ
いつもありがとうございます。momiji base studioです。 10月も半ばに差し掛かっておりますが、今年はまだまだ暑い日が多いですね。 熱中症には十分お気を付けください。 さて、今回はピッチングにおけるボールの握り方について考えていきたいと思います。...