グラブケア– category –
-
【ストレッチ】肩や肘のけがを防ぐ!おすすめストレッチ3選と効果的な実践法
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 スポーツにおいて、一番恐ろしいのは『怪我』 特に野球に関しては、肩肘に多くの負担がかかるため、日々の重点的なケアが重要です。 【はじめに】 冒頭でも少しお話しましたが、野球は動作特性上、肩や肘に大... -
【グラブケア】10年間使い続けているミズノプロ/汚れ落としするとこうなります。
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は、先日ケアさせていただいたミズノプロのグローブを紹介します。 実際に汚れ落としを依頼するとどうなるのか、参考にしていただけたらと思います。 【汚れ落としをする前】 汚れ落としをする前の状態が... -
【グローブ】迷ったらコレ!自分に合ったグローブの選び方(投手編)
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 グローブを買うとき、迷いすぎて何を買えばいいかわからなくなる事ありますよね。 ・どこのメーカー(ブランド)にしよう...・大きさはどうしよう...・型はどのような型がいいんだろう...・ウェブの形はどうし... -
【グラブケアマニュアル】総まとめ//これを見ればすべてがわかる//野球グローブの手入れの基本
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は、グラブケアマニュアルの総まとめ編! グローブの手入れとは、どういう手順で行うものか…一連の流れを全て解説!これを見れば誰でも正しいグラブケアができるようになります。 【】 使用したグローブ... -
【グラブケアマニュアル④】ブラッシングでより輝きをかける
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は『誰でもできるグラブケア』の第四弾として、ブラッシングの効果や重要性について考えていきます。 【】 山羊(ヤギ)毛のブラシ 毛質がとても柔らかく毛量が多いのが特徴。主にオイル・ワックス後の仕... -
【グラブケアマニュアル③】オイル・ワックスの効果
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は『誰でもできるグラブケア』の第三弾として、オイル(艶出し)・ワックスを塗る工程やその効果について考えていきます。 【】 オイル・ワックスには革の表面をコーティングし、汚れをつきにくくする役割... -
【グラブケアマニュアル②】革に栄養を与える
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は『誰でもできるグラブケア』の第二弾として、革に栄養を与える工程について考えていきます! 【】 革に与える栄養分は様々な種類があります。 ヒアルロン酸 コラーゲン、動植物オイルなど、その製品に... -
【グラブケアマニュアル①】誰でもできるグラブケア!正しい汚れ落としについて
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 今回は『誰でもできるグラブケア』の第一弾として、そもそもなぜ汚れ落としをする必要があるの?ってところから、めちゃくちゃ楽な汚れ落とし方法について詳しく解説していきたいと思います! 【】 言葉通り... -
【コスパ最強グラブ】コスパ抜群のオススメ軟式グローブは?グラブ購入ご検討の方必見!
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 グローブって高いですよね。特にオーダーすると6万円超えるなんてことも… かと言って、安いグローブを買うとなると色々不安だらけ。 確かに残念なことに安い革が使用され、すぐに劣化してしまうようなグロー... -
【グラブ型付け】買ったばかりのグローブ!失敗しない型付け方法とは!?
いつもありがとうございます。BS.MOMIJIです。 グローブ買った時ってすぐ使いたくなりますよね!カチカチのままで… はっきり言ってこれはあまりよくありません。 今回はその原因と、対策を解説していきたいと思います。 【硬いままのグローブを使用するこ...
12